バトンプロジェクト:二坪の眼-掲示板

-思考実験工房-
主催:DWKS (バトンすべきものは何?)

▼Topics

●ノコギリアン・ガッカイ 2023
『ノコギリヤネ・コウゲンガク』
https://36way.net/nag/nag2023.htm
会期:2023.12.21 - 2024.2.29
会場:ノコギリアン・コウバ
主催:ノコギリアン・コウバ、二坪の眼
展示:Koubas_Only(Natty & Colin)
----
・ノコギリアン文庫
断章“ノコギリヤネのある風景”

【考察】:ノコギリアン文庫『断章“ノコギリヤネのある風景”』

----

Cafe-talk by Wataridori


  新規投稿 ┃ツリー ┃記事一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃断層スケッチ ┃tumblr ┃mastodon  

9 / 48 ツリー    ←次へ | 前へ→

[494] 複眼に聞く aoki@dwks 2019/06/08(土) 23:32:42
[495] 石ころ aoki@dwks 2019/06/11(火) 00:30:37
[496] なごり aoki@dwks 2019/06/12(水) 15:07:06
[497] 眠り人 aoki@dwks 2019/06/12(水) 22:52:11
[500] とびら aoki@dwks 2019/06/18(火) 01:30:30
[503] まどろみ aoki@dwks 2019/07/04(木) 08:44:06
[506] 錯覚 aoki@dwks 2019/07/12(金) 12:29:15
[507] 世間の枠 aoki@dwks 2019/07/22(月) 11:44:10
[508] 浮雲 aoki@dwks 2019/07/24(水) 14:42:51
[509] 輪転写 aoki@dwks 2019/08/06(火) 08:10:38
[516] 大輪 aoki@dwks 2019/09/14(土) 12:35:32
[517] 気袋 aoki@dwks 2019/10/02(水) 21:50:49
[576] ■公園のベンチ(PDF:1-12) aoki@dwks 2020/03/29(日) 18:27:30 [添付]
[949] 透過する影 aoki@dwks 2020/09/10(木) 01:51:30 [添付]
[1099] 気袋2「ギフト」 aoki@dwks 2021/01/11(月) 11:35:10
[1103] 気袋3「交換」 aoki@dwks 2021/01/20(水) 13:06:37
[1115] 白髭 aoki@dwks 2021/04/24(土) 09:14:58
[1243] 白髭2 aoki@dwks 2022/12/25(日) 11:51:22

[494] 複眼に聞く  aoki@dwks  - 2019/06/08(土) 23:32:42 -

真夜中の公園に来ています。外灯の下、ベンチに座っています。 真夜中の公園は、ベンチに座ると外灯が灯るようです。外灯はベンチを照らしているのではなく、人を照らしているようです。自動点灯のスポット照明ですね。それはあたかもパーソナルスペースを明示しているようでもあります。 そんな灯りが、真夜中の公園には点在しています。そこに人影は見えません。きっと光に包まれているのでしょう。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。 風に吹かれる木の葉の囁き。大きく深呼吸をします。風が薫ります。これが真夜中の公園の匂い。 突然、ベンチの端に灯りが点る。 「座ってもよろしいですか?」 「どうぞ。」 「ありがとうございます。」 声はすれども姿は見えない。 「そろそろこの公園を立ち去ろうと思っていたところでした。」 「わたしは今来たばかりです。」 「そのようですね。あなたの点灯が見えました。」 「ご関心いただきありがとうございます。」 「他の灯りとは少し色合いが違っていますね。」 「色、ですか...」 「自分で自分の色は判りません。」 「わたしには他の灯りも皆同じように見えます。」 「いずれ、特異な灯りを見つけることになるかもしれません。私があなたを見つけたように。」 「すると、あなたはわたしに会うためにここに来たのですか?」 「そうですね。そうかもしれません。ここを立ち去る前に。」 「わたしの色は他の色とどのように違うのですか?」 「それは説明の難しい質問ですね....。」 「でも、あなたはわたしの色を選んでここに座ったんですよね。」 「そうです。たぶん、そうです。」 「あなたがわたしの色を選んだ理由が聞きたいです。」 「選ぶべくして選ばされた。とも言えます。」 「選ばされた....?」 「そう、私はこの公園を立ち去ろうとしていました。そこへあなたが現れて、私は足を留めた。この衝動の私を私は説明することができません。」 「確かに難しい話になって来ましたね。」 「あなたが私を選んだ、とも言えます。」 「わたしがあなたを引き留めた、と?」 「そうです。そのための色を、あなたが放ったと。」 「わたしにはわたしの色が判らないのですよね。だとすれば、わたしがわたしの色をコントロールすることもできないのではありませんか?」 「その通りです。それは私も同じことです。私はあなたを選ぶことをコントロールすることはできません。」 「それではわたしたちの意志というものは、わたしたちにとってどういう意味があのでしょう?」 「幻想のようなものかもしれません。」 「意志が幻想だとすると、生きている根拠が持ち辛くなりませんか?」 「そもそも意志というものが、私たちの中でどのように成り立っているのか。それは社会との関わりの中で築かれていくものでしょう。」 「社会を生きるために自分の意志が必要だからなんじゃないですか?」 「社会そのものが幻想だとしたら、そこに成り立つ意志も幻想に過ぎません。」 「社会が幻想だなんて、受け入れがたいことなんじゃないですか?」 「ふむ。幻想とはなにか。」 「現実ではないこと。ですよね。」 「はい。現実と幻想。このふたつは、実は同じものじゃないか、ということです。」 「言葉のマジックですか?」 「マジック。....そうかもしれませんね。マジックです。マジックは理解しがたい不思議な現実ですよね。少なくとも、私たちはそれを驚きと困惑の中で許容するセンスを持ち合わせています。それは救いでしょう。」 「救い....ですか?」 「そう、救いです。あなたが私を受け入れたように。あなたは何の抵抗も無く、私をベンチに座らせてくれました。」 「驚きも困惑もありませんでしたけどね....」 「すばらしいことです。」 「あなたがここに居ることは現実なんじゃないですか?」 「色は混ざり合っているんですよね。そして、ここの公園にはすべての色がある。でも、すべての色が見えるわけではない。」 「わたしにはあなたの灯りが見えました。声も聞こえました。」 「それは、私のすべての灯りではないかもしれませんし、私の声もすべての声ではないかもしれません。」 「だとすれば、わたしに関してもあなたにとってすべてのわたしではない、ということですか?」 「たぶん、そうだろうと思います。」 「そうであったとしても、今、わたしが知覚できていることが現実なのではありませんか?たとえあなたがマジックで存在していたとしても。」 「その知覚センサーには、ある種の機能制限がなされている、という現実と、感知できない現象も確かに存在している、という現実。ただしそれは、幻想という名の下でしか察知できないものです。いわゆる、五感がすべてでは無いという現実の背景に幻想という非現実なるものが横たわっているんですよね。」 「幻想という非現実を現実の中に取り込んでしまうとややこしくなりませんか?」 「局面によっては整合性を保ちきれず論理的破綻が生じる場合もあるでしょう。察知力にバラツキがあるのが社会です。」 「破綻だらけのように思うこともあります。」 「局所的にはそのように映ることが多いでしょうね。五感という制約の中での整合性を規約の中で保とうとしているのが社会ですから。」 「五感に基準を置くことは、社会を構成することにおいてすごく自然なことだと思いますよ。」 「五感が数値化されていく、ということですよね。それは計測器と計算機の中に閉じ込められていく、ということだと思います。」 「つまり、計測器では計測不能な世界、計算機では計算不能な世界が存在する。ということですね。」 「そうですね。ただ私たちは、それを察知する力を備えています。それでも、それを工夫して表現する力は未熟なのです。私たちが自分のすべての色を把握しきれないように。」 「自分を表現したい、という欲求はあるんですよね。誰しもに。ただ、それが何故生じるのか?まではわからない。それが欲求というものだろう、としか....」 「それを精神活動というのではないかしら。私たちは社会の中では満たされていないからです。そして社会は精神活動をも含めて社会として成り立っている。」 「満たされない....危うい社会ですね。」 「社会は精神活動を計測することができないからです。しばしばそれは権威に置き換えられます。それが社会のマジックであり、幻想でもあるのです。」 「精神活動において満たされる、ということはあるのでしょうか?」 「欲求の持ち方次第だろうと思います。」 「社会に対する欲求ですか?」 「社会は常に一時的なものに過ぎません。常に振動しています。とても不安定な世界です。だからこそ欲求も生まれるのでしょうが、その矛先は自身の存在に向けられるべきです。」 「わたしの存在に....ですか?」 「たとえばあなたは、私の話を聞いてくれました。私はあなたに私を話すことができました。それが私にとってのあなたの存在です。あなたの灯りは照り返しなのかもしれませんね。あなたには聞く力があります。」 「....。」 「私はここを立ち去ります。あなたに会えてよかった。ありがとう。」

引用なし

パスワード



614 hits
・ツリー全体表示

[495] 石ころ  aoki@dwks  - 2019/06/11(火) 00:30:37 -

ひとつの灯りが立ち去った。 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。 立ち去った灯りが座っていたベンチの端を見ると、暗がりの中に小さな塊がある。手に取ってみると、石ころだった。 いつからあるのだろう....。 公園の石がベンチの上に置かれている。 いや、公園の石とは限らないのかもしれない。 あの灯りの忘れものだろうか...。 それは今、わたしの掌にある。 石ころは、片手で握ると手の中に隠れてしまうほどの大きさだ。表面はなめらかで丸みを帯びている。最初はひんやりと冷たさがあったが、握っているうちに温もりが出てきた。 わたしの体温が移っていったのだろう。不思議なものだ。冷たい石がわたしとの接触で温もりを帯びてくる。 わたしは冷たくはならない。 わたしはわたしの中で発熱している。 一定の温度を保つように発熱している。 石ころは発熱しない。 周りの熱を吸収する。 周りが冷たければ石ころも冷たくなる。 周りが熱ければ石ころも熱くなる。 石ころは一定の硬さを保っている。 周りと衝突すれば、 周りが柔らかければ周りが崩れる。 周りが硬ければ石ころが崩れる。 石ころは自ら動くことはできない。 置かれる環境からの影響で石ころは姿を変えて来たのだろう。 岩が砕けて石ころになっていく。 水に流されて丸みを帯びていく。 削られた粒は砂になっていく。 はて、はじめの大きな岩はどのようにして作られるものなのか....。 そんな繰り返しが石ころにはあったのだろう。 わたしは石ころの過去を知らない。 ただ、今は石ころがわたしの掌に収まっている。 開いては握り、握っては開く。 わたしはそうやって石ころの感触を確かめている。 わたしの石ころよ。 自分では動くこともできず、周りからの影響を受けながら姿を変えてきた。 すべてを受け入れ、すべてを受け止めてきた。 今在る石ころは、わたしの手の中に。 さて、どうしたものか。 何も語らず、ただ在る石ころ。 石ころは美しい。 ただ在る、それだけで美しい。 わたしには石ころをつくることはできない。 唯一無二の石ころだ。 わたしは石ころが在ることに感謝する。 ありがとう。

引用なし

パスワード



655 hits
・ツリー全体表示

[496] なごり  aoki@dwks  - 2019/06/12(水) 15:07:06 -

公園の木々がざわめいた。 突風が吹いた。 掌の石ころが風にさらわれた。 一瞬のことだった。 石ころの感触は手の中に残っている。 温もりとともに。 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。 ひとつの石ころが、わたしの中をすり抜けていった。 手の中に温もりを残したまま、掌には石ころが無い。有るものが無い。それは錯覚なのか... そして、喪失感。 石ころは、やっぱり無いんだよ。 風景は流れていく。 残像と余韻が交錯する。 こんにちは。と、さようなら。 こんにちは。と、さようなら。

引用なし

パスワード



794 hits
・ツリー全体表示

[497] 眠り人  aoki@dwks  - 2019/06/12(水) 22:52:11 -

いくつかの出合いがあり、いくつかの別れがある。 繰り返される出会いと別れ。 この公園もまた、そんな舞台のひとつなのだろう。 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。 出会いと別れは時系列に展開される。 出会いと別れは同時進行する。 時に交錯し絡み合う。 すべては流れのままに。 流れに逆らうことなく、身を任せるのがよろしい。 わたしには覚えがある。 眠りから目醒める時、 まどろみの中で、 夢の残像を楽しめることを。 そこは時間も空間も言葉さえも常軌を逸している。 夢だから、と捨て置けない一面もある。 まどろみの半覚半眠の中で、わたしは夢を夢と知覚し、コントロールする術も覚えた。 ただ、すべてを始めることはできないようだ。 始まったら、乗っかる。 そんなチャンスを期待しながら眠りを迎える。 まずは、すっかり眠ることが大切だろう。 身体を預けることだ。 あとは眠りがすべてを引き受けてくれる。 始めるのは誰? わたしであって、わたしではない。 わたしはそのように構成されているようだ。 わたしの眠り人はわたし以上にわたしを知っているのかもしれない。 始めるのはそんな眠り人です。 それは、眠り人からのメッセージなのかもしれない。 眠りはとてもデリケートだ。 瞼を閉じたまま、瞼の裏側に現れる光景を静かに待つ。 その舞台は神聖なる深淵と呼べるものかもしれない。 わたしの意識がわたしの無意識と対話する。

引用なし

パスワード



877 hits
・ツリー全体表示

[500] とびら  aoki@dwks  - 2019/06/18(火) 01:30:30 -

わたしはベンチに身体を横たえた。 そっと目を閉じる。 真夜中の公園は、静かです。 風の音が耳をかすめていく。 わたしは眠りを迎え入れた。 意識は眠りと公園を往復する。 その振幅によって扉が開く。 此処は何処だ? どこでもないどこか。 おまえは誰だ? だれでもないだれか。 闇の中に浮かぶ光と影。 次第に輪郭が顕となる。 それはあたかも赤外線写真の像。 可視光線にない線が浮かび上がる。 見えていたものが姿を消す。 見えなかったものが輪郭する。 いくつものレイヤーが重なっている。 レイヤーの構造は不可解だ。 映像の意味付けが追いつかない。 拾い集める言の葉は、 彼方のものか、 此方のものか。 当てはめる言葉がない。 その言葉はきっとまだ、 此方では生まれていないのだろう。 生まれる前の言葉は、 闇が飲み込んでいく。 わたしはじっと、脳裏に眼を凝らした。 静かの中で、全身に脈打つ鼓動を聞く。 血潮のざわめきか。 指先、足先までじりじりと熱い。 意識だけが脳裡の映像へとズームされる。 脳裡の映像は、記憶の範疇を超えている。 わたし以外の誰かの記憶? わたしが身を置いたことのない光景。 これはリアルなのか。 わたしは、自分が眠りの中に居ることを自覚している。 わたしはわたしの意思で、この眠りを破ることもできる。 あるいは、奇妙な眠りの展開を、 そのまま受け入れることができることも知っている。 むしろ、わたしにはこれが愉しい。 この楽しみを奪われたくない。 寸断させたくない。 どこまでも続く、その果てを見てみたい。 わたしは念じてみる。 右へ動け、と。 左へ動け、と。 脳裡の映像は、念じたままに動く。 この映像は、わたしが作り出しているものなのか? わたし自身の意識下にある映像なのか? わたしがわたしの意識を見ている? わたしがわたしの意識に見られている? と思いきや、意識が翔んだ。

引用なし

パスワード



1,018 hits
・ツリー全体表示

[503] まどろみ  aoki@dwks  - 2019/07/04(木) 08:44:06 -

身体の細胞が少しづつ意識と結びついていく。 瞳は瞼の中で目覚めをぼんやりと自覚する。 肩から腕へ指先へとジンジンと熱い。 どれだけ眠っただろうか? まだ、半分は眠っている。 しばらくは、眠気に身を任せておこう。 すっかり目覚めるまで。 わたしは眠っていた。 今、目覚めようとしている。 このまどろみの中で。 眠り人が展開するおぼろげな残像。 脈絡のないスライドショー。 雑踏の中で絡み合うノイズ。 その奇妙な展開が不思議と心地よい。 現実ではない、夢の中での出来事。 という安心感。 この展開の先に、きっとまだ何かがある。 という期待感。 わたしは「眠り」の中のわたしを知らない。 その「眠り」はわたしの中にある。 わたしは眠りの中へ落ちていった。 わたしの中の眠りに落ちるわたし。 わたしの中の眠りに落ちたわたし。 わたしが知り得ないわたしをわたしが内包している。 不思議な構造だ。 わたしはわたしをわたしの中に探している。 でも、やっぱり探しきれない。 いつものことだ。 期待は叶わず、目覚めを迎える。 一瞬のこと。 ぼんやりのすべてがかき消される。 いつでもそうだ。 奇妙な展開が織りなす幻影は、 持ち帰ろうとするも、 決して記憶には残らない。 いつでもそうだ。 幻影は実在する。 わたしはそう思っている。 ただ、五感では感知できない。 脳は眠らない。 わたしは一人きりの時間が欲しい。 それを満たしてくれるのは「眠り」だけ。 わたしがわたしと対峙する時間。 わたしはそんなわたしを生きている。 眠りは繰り返される。 わたしの手の届かないところで。 五感の記憶を重ねながら。 わたしは、真夜中の公園のベンチに横たわっている。 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。

引用なし

パスワード



1,112 hits
・ツリー全体表示

[506] 錯覚  aoki@dwks  - 2019/07/12(金) 12:29:15 -

わたしにはわたしを確かめる術が無い。 これは不文律か。 わたしがわたしだと思っているわたしは、 全きわたしではない。 わたしがわたしを知れずして、 わたしはわたしを伝えることができるだろうか? わたしの中に錯覚が生まれている....? 決して掴まえることができない錯覚。 錯覚は、わたしが及ばないところで、 わたしに影響を及ぼしている。 好き、とか嫌い....とか。 わたしの感情。 感情がわたしを突き動かす。 おまえは誰だ? わたしに問いたい。 錯覚はいつも断片的。 浮かんでは消え、 消えては浮かぶ。 神出鬼行。 錯覚の断片は振動する。 時のカケラが共振する。 錯覚は増幅される。 わたしは錯覚の波に飲み込まれる。 だから、好きなの。 だから、嫌いなの。 わたしの好き嫌いに因果は見えない。 錯覚に飲み込まれたわたしの感情。 それがわたしとして存在する。 わたしはわたしの感情を引き受ける。 感情の粒子。 掌に乗せて眺めてみたい。 見えるのか? 平面に奥行きのある空間を描く。 一本の線を配置する。 空間が歪む。 見る側の錯覚と混乱。 立体に光を当てる。 平面に投影される影。 別の立体が出現する。 空間の組み合わせ。 どこまでが現実で、 どこからが錯覚なのか。 果たして境界があるのか。 二次元から見た三次元。 三次元から見た四次元五次元。 見えるのか? 影から想像してみる。 断層から想像してみる。 錯覚のイマジネーション! 具現化はどこまでも三次元。 囚われの身。 制約の身。 わたしの影。 断片なるわたし。 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。

引用なし

パスワード



1,260 hits
・ツリー全体表示

[507] 世間の枠  aoki@dwks  - 2019/07/22(月) 11:44:10 -

一瞬、強い香りが鼻を突いた。 それは、人工的な香り。 きっと、人が肌に付けるものだろう。 しかし、度が過ぎては嫌味だな。 息苦しい。 わたしはベンチに横たえた身体を起こした。 ほどなく強い香りは風に流されていった。人が通り過ぎて行ったのだろうか....。 両足を地面に下ろすと、コツンと何かにあたった。 屈んで覗いて見ると、木製の枠だった。 右手に拾い上げてみる。 A4サイズのコピー用紙ほどの大きさだろうか。 細身の角材をビス止めした簡単な造り。 市販のものではない。 自作枠。まだ新しい。 一辺に何か書いてある。肉筆だ。 「世間の枠」。 はて....? 足下に転がっていた世間の枠。 いつから有ったのだろう? それが今、わたしの手に有る。 枠の中に自分の顔を埋めてみたり....。 腕を伸ばして遠くの景色を枠の中にはめ込んでみたり....。 世間の枠の視角を眺めてみる。 枠までの距離や傾きによって 枠の中の納まりが異なってくる。 当たり前か。 枠の中が変様すれば、 枠の外も変様する。 当たり前か。 枠の中と外は繋がっているのだから。 それを敢えて枠で仕切るのが 「世間の枠」ということか。 公園を立ち去った「あの御人」も世間。 枠を替えれば「わたし」も世間。 わたしの含まれない世間と わたしが含まれる世間。 枠の向こう側と、 枠のこちら側。 一本の線。 その区切りですべてが様変わりする。 枠、という境界。 世間との折り合いの線。 一本の枠を加える時。 世間の枠は自分の中に生まれる。 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。

引用なし

パスワード



1,360 hits
・ツリー全体表示

[508] 浮雲  aoki@dwks  - 2019/07/24(水) 14:42:51 -

その枠、私のなんです。さっき、落としちゃったみたいで....ごめんなさい。 ーーこの香り。あの強い香りだ。 あ、はい。ここに落ちていましたよ。 ありがとうございます。見つかって良かったです。 大切なものなんですね。 いえ、あの....。ブサイクな枠なんですけど、自分で作ったんです。また作ればいいだけのことなんですが、この大きさが気に入っているんです。 ふむ。 縦横比が4対3なんです。 ふむ。 ほぼA4サイズなんですが、比率は4対3にしてあります。デジカメの画面サイズなんです。 なるほど。 ーー元気な人だなぁ。 あ、私、写真、撮ってるんです。この木枠で風景を切り取って、木枠ごと撮るんです。そしたら、4対3の中に4対3ができるでしょ。 ふむ。 それがおもしろいんです。 世間の枠、と言う木枠ですか? 私が考えたネーミングです。これがおもしろいんです。デジカメの4対3は私の枠で、その中の木枠の4対3が世間の枠、なんです。私と風景の間に世間の枠が入り込む。ね、おもしろいでしょ。 ほぉ....。 ときどき、思うんです。写真を撮っていて、私は自分の枠を撮っているのか?世間の枠を撮っているのか?って。私の枠はいつも4対3なのに、世間の枠は置き方次第で4対3じゃなくなるんですよ。 ふむ。 左手で世間の枠を構えて、右手にデジカメを持って撮るんです。こんな感じ。ね。 器用ですね。 熟れました。木枠の置き方で写真が変わるんです。それがおもしろいんです。 ーーやっぱりこの香りだ。 バシャバシャ撮るからたいへん。写真の整理がたいへんなんです。 おもしろい写真がたくさん撮れるといいですね。 ありがとうございます。おもしろい写真はSNSに投稿しています。えっと....こんな感じになってます。 ーーほとんど空だった。空の中に木枠が写っている。木枠を持つ左手も。 空、ですか? 雲です。 なるほど。 同じ雲って、ないでしょ。雲はいつも違うんです。写真から思いつきが広がることも多いんです。だから、写真が好き。

引用なし

パスワード



1,497 hits
・ツリー全体表示

[509] 輪転写  aoki@dwks  - 2019/08/06(火) 08:10:38 -

雲の写真を撮っている人。世間の枠と自分の枠を重ねて写真を撮ると言う。楽しそうに語った。意欲が伝わってきた。 わたしは、その勢いに圧された。 思えば、あの御人。 公園を立ち去った、あの御人も。 自分を語るためにわたしを見つけたようなことを言っていた。 ひとしきり、自分を確かめるように語ると公園を立ち去った。 わたしは、ただ聞いていた。 公園を立ち去った御人と雲を撮る人。 二人に互いの接点は無い。 それぞれのふたつの色が、 わたしの中で混ざり合う。 わたしもふたつの色にそれぞれに混じっていく。 公園を立ち去った御人に混ざったわたし。 雲を撮る人に混ざったわたし。 そんなわたしは、わたしの手の届かぬところへ。 それはもう、果たしてわたしなのだろうか。 きっと、誰しもが、世間の枠の中では、「私」の手の届かない「私」が「私」として存在しているのだろう。 「私」のスピンアウト。 「私」の幻想が独り歩きする。 独り歩きする「私の幻想」は現実。 雲を撮る人は、左手の世間の枠の中に自分自身も含まれていることに気付いていたのだろうか。「自分の枠」を重ねながら.... どこへ向かっているのだろう。 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。

引用なし

パスワード



1,551 hits
・ツリー全体表示

[516] 大輪  aoki@dwks  - 2019/09/14(土) 12:35:32 -

ドーン! 大きな音が響き渡った。 ドーン!ドーン!と続く。 花火だった。 花火の音は、遠くにも聞こえ、近くにも聞こえる。 花火までの距離が掴めない。 果たしてこの世のものだろうか。 ひゅるひゅると、駆け昇る花火玉。 長く長く、尾を伸ばす。 花火玉、弾けるも音は無し。 短命にして花開く瞬間に、音の知らせが聞こえてくる。 ドーン!ドーン! この世に見る初めての花火。 花火を前に言葉を失う。 言葉にできない衝撃は、永遠の課題。 次の世代へと今ある花火。 ドーン!ドーン! 花火師が命を懸けた技術と仕立て。 記憶の結びつきは奇妙なもの。 幼い頃の夏祭りへと誘う。 小さな街だが、歴史のある街だった。 県境に流れる大きな川。 街を挙げての花火大会。 盆踊りに屋台の賑わい。 川まつりに相応しい万灯流し。 行事の意味も知らぬまま、 灯籠を流すのが面白かった。 遠い記憶に神秘の灯り。 ゆらゆらと、川面を流れる灯籠は、 長い列を成して、大河を照らす。 付かず離れず、抜きつ抜かれつの浮き灯り。 夜空に咲く花火の下で、 今でもあの万灯流しは続いているのだろうか....。 花火の記憶が時を均す。 過去も現在もわたしの中に在る。 きっと未来もわたしの中に在るのだろう。 わたしの中では時計が止まっている。 過去も現在も未来も、今ひとつに在る。 光と音の祭典。 大輪、虚空に舞う。 大輪、虚空に散る。 太陽もまた、花火かもしれない。 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。

引用なし

パスワード



1,597 hits
・ツリー全体表示

[517] 気袋  aoki@dwks  - 2019/10/02(水) 21:50:49 -

真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。 乳母車を引く、老婆。 闇の中から現れた。 ゴロゴロと近づいて来る。 こんな夜中に老婆が散歩? ゴロゴロと音もなく近づいて来る。 老婆はわたしの前で乳母車を止めた。 「もし。気を分けてはくださらんか。」 やぶからぼうだった。 「気を集めておってのぉ。あんたの気を分けてはくださらんか。」 奇妙ではあるが、危害はなさそうだ。 「気?....ですか?」 「そうじゃ。あんたの気じゃよ。」 「分ける....と言っても、わたしにはどうしたものかわかりません。」 「この袋に気を吐くだけじゃ。」 「気?を?....ですか?」 「息を吐くだけじゃよ。それで気が取れる。」 「へ?....気とはそういうものなんですか?」 「わしは、そうやって集めておる。」 老婆はわたしに気袋を差し出した。 なんの仕掛けも無い透明なビニール袋だった。 「わかりました。やってみます。」 わたしは気袋の中へ息を吹き込んだ。 老婆はひょいひょいと気袋の口を輪ゴムで塞いだ。素早い一瞬の動作だった。 「ありがとさんね。」 そう言って、老婆は気袋を乳母車の中に入れた。 「達者でな。」 そう言うと、老婆はゴロゴロと乳母車を押しながら闇の中へと消えて行った。 わたしの、気。 気を集めてどうするのだろう? 聞き忘れた。 わたしは両手で窪みを作って、気を吐いてみた。 掌がかすかに温かい。 これを集めているのか....。 わたしもサンプルのひとつ、ということか。 あのばぁさん、いつから集めているんだろう....。

引用なし

パスワード



1,820 hits
・ツリー全体表示

[576] ■公園のベンチ(PDF:1-12)  aoki@dwks  - 2020/03/29(日) 18:27:30 -

以下、12編をPDF(pbenchi_1-12.pdf)化しました。 * 複眼に聞く[#494] * 石ころ[#495] * なごり[#496] * 眠り人[#497] * とびら[#500] * まどろみ[#503] * 錯覚[#506] * 世間の枠[#507] * 浮雲[#508] * 輪転写[#509] * 大輪[#516] * 気袋[#517]

引用なし

パスワード


770 hits
・ツリー全体表示

[949] 透過する影  aoki@dwks  - 2020/09/10(木) 01:51:30 -

真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。 いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。 ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。 そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。 わたしのベンチもまた、 彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。 -- 添付画像【949_公園のベンチ.jpg : 352.4KB】

引用なし

パスワード


741 hits
・ツリー全体表示

[1099] 気袋2「ギフト」  aoki@dwks  - 2021/01/11(月) 11:35:10 -

re:[#517] http://div.36way.net/bbs/brd/ad138/upload/576_pbenchi_1-12.pdf ---- ■気袋2「ギフト」 乳母車を引く、老婆。 闇の中から現れた。 ゴロゴロと近づいて来る。 あれ?さっきのばぁさんか? ゴロゴロと音もなく近づいて来る。 あの乳母車は、やっぱりさっきのばぁさんだ。 「やっぱり、ここにおったな。」 「さっき会ったばかりじゃないですか。忘れ物ですか?」 「そうか...まだ気付いておらんようじゃな...。」 「へ?なにが?ですか?」 「あんたに会ったのは一年以上前じゃ。わしは、ずっと気袋を集めては捌いておった。」 「一年?ですか?わたしはそんなに長くここに居ませんよ。まだ眠ってもいないのに。」 「ふむ。わしが悪かった。時間なんて有って無いようなモンじゃからな。気にせんで良い。それより、あんたの気に引き合いがあってな。報告に来たんじゃよ。」 「わたしの気、がですか....」 「そうじゃ。この中を覗いて見れ。あんたには判るじゃろ。」 「ひとつだけ、光ってます。」 「それを手に取りなされ。“ギフト”じゃよ。」 「ギフト?」 「その気の光は、あんただけに見える。わしには見えん。」 わたしは両手でその気袋を取り出した。 全身に温もりが流れた。 わたしは涙した。 涙が止まらない。 何故、自分が泣いているかもわからない。 自分を自分でどうすることもできない。 わたしの中で誰かが泣いている。 不快な涙ではない。 それを止めてはいけない。 涙が枯れるまで泣き切ろう。 泣かせてあげよう、と思った。 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。

引用なし

パスワード



771 hits
・ツリー全体表示

[1103] 気袋3「交換」  aoki@dwks  - 2021/01/20(水) 13:06:37 -

「座ってもええかな?」老婆の声がした。涙も出尽くしたところだった。 「どうぞ。」 「ありがとさんね。」老婆はそう言ってベンチに腰を下ろした。 「その気袋の主はあんたのことを知っておったぞ。」 「わたしを?ですか?」 「そうじゃ。この公園であんたと話した、と言っておった。」 「え?誰だろう?」 「あんたと話してこの公園を立ち去った、と言っておった。」 「あぁ...あの人、かなぁ...。でも、姿は見えなかった。灯りだけの人、声だけの人、でした。この公園に来て間もなくの出来事でした。」 「たぶん、その御人じゃな。」 「なんだか難しい話をしていましたよ...。あの人がわたしを見つけて座ったのに、わたしがあの人を見つけたようなことを言う...わたしは、ほとんど聞くだけでしたけどね。」 「はは、出会いなんてそんなモンじゃろて。深く考えんでもええことじゃて。」 「不思議な出来事でしたよ。」 「その不思議がまた返ってきたわけじゃな、わははは。不思議じゃ、不思議じゃ。不思議じゃのぉ。」 「この気袋。涙が溢れました。止まりませんでした。不思議です。」 「自分のチカラではどうにも及ばないことがある。そこに執心しても仕方がない。それはそういうもんじゃ、と受け入れるしかない。じゃがそれは、その気持ちがないと受け入れることはできんな。あんたの気は受け入れた。素直に。」 「この涙はなんなんでしょう....わたしの涙ではないような気がするのです。」 「あんたの涙じゃよ。その涙はあんたじゃよ。」 「わたしのなみだ...。わたしのふしぎ...?」 「不思議は不思議。不思議に囚われなさんな。因果は有るが因果は見えん。ほら、二次元から三次元は見えんじゃろ。見えんが...有る。それが不思議じゃな。」 「三次元からは二次元が見える、ということですね。」 「さて、それもどうかな?二次元は三次元を構成する一面じゃろうが、三次元ではない。二次元の視界を三次元の中で再現できるじゃろぉうか?きっと、情報が多過ぎるわな。そこには整理という作業が働く。その整理は見える見えないを都合する惑わしがある。危うい世界じゃな。」 「ますます解りません。」 「暖かい布団に包まれていても、寒気に似たようなものが走ることがある。悪寒、というものじゃな。病は気から、と言うじゃろ。病を治すのも、気なんじゃな。」 「気、とは何なんですか?」 「吸って吐くものじゃ。」 「呼吸ですか?」 「交換じゃな。」 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。 ---- > 複眼に聞く[#494] https://div.36way.net/bbs/brd.cgi?cmd=one;no=494;id=ad138

引用なし

パスワード



872 hits
・ツリー全体表示

[1115] 白髭  aoki@dwks  - 2021/04/24(土) 09:14:58 -

「さて、わしの役目は果たしたぞ。そろそろ出かけるわい。」 「また気袋集めですか?」 「籠の中には気袋がたくさんあるん、じゃが。増えもせんし減りもせん。これも不思議じゃな。わしはゴロゴロと移動するだけじゃ。あははは。」 そうして老婆は乳母車を押して行った。 気袋... ギフト... 交換... なんだろう? これは何かの知らせなのか? あの老婆... なぜ?わたしなのか? 風。 風が頬を撫でた。 わたしに触れるもの。 真夜中の公園。 自分の場所を求めて此処に来た。 ひとつの干渉も及ばない、 わたし一人の場所... と、思って来たのだが... 此処には予期せぬ風が吹いている。 私を突き動かす風。 いや、 わたしだけではないはずだ、きっと。 この公園を立ち去った御人も、 木枠を忘れた香りの人も、 そして、乳母車の老婆も。 みんな、風に運ばれてきたんだ。 「よろしいかな?」 隣から声がした。 見てみると、 白髭の老人が横に座っている。 え? いつから其処に? 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。

引用なし

パスワード



897 hits
・ツリー全体表示

[1243] 白髭2  aoki@dwks  - 2022/12/25(日) 11:51:22 -

011:公園のベンチ-016-白髭2 https://36way.net/page1/011/11-016.htm 「よろしいかな?」 「え?いつから其処に?」 「私はずっと此処に居ました。あなたにとっては、“今から”になるでしょう。」 「は?からかっているのですか?」 「いえいえ、ご気分を害されたらごめんなさい。」 白髭はつづけた。 五感で感知できる範囲はたかが知れています。 狭い世界を生きているもんです。 五感では感知できない世界が存在します。 それは存在しないに等しい、かもしれません。 それでも、 感知できない世界の存在からなんらかの影響を受けています。 あるいは、 感知できない世界へなんらかの影響を及ぼしています。 それは計算できないし予測もできません。 確かめるすべもありません。 感知できないのですから。 ただ、脳には感覚的にそれを想像すること、 あるいは察知する能力が備わっています。 それは感知できる範囲で表わすことができるものではありません。 言葉でもないし、絵でもないし、造形物でもない。 そのいずれでもない感覚は単なる波のようなものでしょう。 常に振動していて留まることはありません。 カタチとして捕まえることはできないモノです。 そんな存在が在るということ、 そんな世界の中に我々が居るということ、 それを知ることが、 今在る自身を受け留めることにつながっていくのです。 真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。 そして、白髭は消えた。

引用なし

パスワード



863 hits
・ツリー全体表示

9 / 48 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー ┃記事一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃断層スケッチ ┃tumblr ┃mastodon  

 34,076
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b3
since 2014/08/01〜