ノコギリアン文庫
断章“ノコギリヤネのある風景”
(2019.12.30〜連載中)
|
20210304
木曽川という“ギフト” (断章“ノコギリヤネのある風景”その7)
- ノコギリヤネと木曽川
- “木曽八龍” という 気 の流れ
- 木曽川となった “木曽八龍”
- 公園とコウバ(公場)
- ○エピローグ
PDF:20210303_noko-fukei-7.pdf
|
|
20201209
“コウバ” としてのノコギリヤネ (断章“ノコギリヤネのある風景”その6)
- 2,000 棟のノコギリヤネ
- ノコギリヤネの生まれた大地
- 生活の営みを反映するノコギリヤネ
- 工場(コウバ)が開いて、公場(コウバ)に変わる
- ○エピローグ
- ●ノコギリヤネ分布図
PDF:20201209_noko-fukei-6.pdf
|
|
20200923
オワリの大きな からっぽ ・一宮 (断章“ノコギリヤネのある風景”その5)
- “からっぽ” になった一宮
- “からっぽ” から生まれた「ガチャ万」
- からっぽ、ウツホ、ゼロ・・・それは始まりのチカラ
- 「一宮という虚構」あるいは「オワリのからっぽ物語」
- ○エピローグ
PDF:20200923_noko-fukei-5.pdf
|
|
20200624-20200923
「起・機業コミュニティ」の寓話 (断章“ノコギリヤネのある風景”その4)
- カラスとトンビ
- ノコギリヤネの夢見る少女
- ガチャ万の行方
- 「起・機業コミュニティ」の寓話
- 「起・機業コミュニティ」を超えて
- 残ってしまったノコギリヤネという現実
- ノコギリヤネ with オープンスペース
- 起の大地から始まる「オワリ」の未来
- ○エピローグ
PDF:20200923_noko-fukei-4.pdf
|
|
20200314
ノコ(ノコギリヤネ)が たつ 風景 (断章 ノコギリヤネのある風景 その3)
- “ノコギリヤネのまち”の100年
- ノコが立つ
- ノコが建つ
- ノコが起つ
- ○エピローグ
PDF:0314_noko-fukei-3.pdf
|
|
20200131
『宇宙の法則』1990を超えて (断章 ノコギリヤネのある風景 その2)
- 『宇宙の法則』との出会い
- 1990年という時代
- ポスト『宇宙の法則』の時代:地域社会(共同体)の壊れていく風景
- 未来の予感: ウツホ(空洞) の生成する風景
- ○エピローグ
PDF:0131_noko-fukei-2.pdf
|
|
20191230
“ノコギリヤネのある風景”の発見 (断章 ノコギリヤネのある風景 その1)
- 2006年6月17日:ワタシの“ノコギリヤネのある風景”の発見
- 2012年2月4日:「産業遺産」としての“ノコギリヤネのある風景”
- 2016年11月3日:“ノコギリヤネのある風景”のメタモルフォーゼ
- 2018年12月15日:なかなか遺産認証式/消えてゆく“ノコギリヤネのある風景”
- ○エピローグ
PDF:1230_noko-fukei-1.pdf
|