バトンプロジェクト:二坪の眼-掲示板

思考実験(thought experiment)から
思考遊戯(thought play)へ
主催:DWKS (バトンすべきものは何?)

20250619:ReadOnly
noteへ継承・移行します。
断層スケッチ|nitsubonome|note
https://note.com/nitsubonome/m/mcc1fa3981c30


  新規投稿 ┃ツリー ┃記事一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃断層スケッチ ┃mastodon  

14 / 48 ツリー    ←次へ | 前へ→

[441] 201709141300:のこぎり屋根の下で aoki@dwks 2017/08/18(金) 07:44:09 [添付][添付][添付]

[478] Re(1):201810111300:のこぎり屋根の下で Vol.13 aoki@dwks 2018/10/11(木) 23:49:28 [添付][添付][添付]

[478] Re(1):201810111300:のこぎり屋根の下で Vol.13  aoki@dwks  - 2018/10/11(木) 23:49:28 -

参加者:1組2名 はちみつさんがギター持ち込みでご参加くださいました。 https://www.facebook.com/832honey はちみつさんは2019年2月に結成10周年を迎えるとのこと。その節目に当たって、これまで多くの人たちに支えられてきたことを踏まて、今後の活動展開における方向性を照準していきたい。と自身の境地をお話しくださいました。 代表曲も数曲ご披露いただき、ちょっとしたミニライブの展開にもなり、居合わせた人たちも一緒になって『はちみつサウンド』を楽しむことができました。 ■HoneyBees ハニビーズ「おともし帯(たい)」に託されたはちみつさんの想い 「時と人とをつなぐ架け橋」をテーマに、なくしてはならないものを次の世代につなげていくことをモットーに、帯地(洗える化繊の新品のものを使用)で作る、ヒップハングなどのカジュアルバッグ。帯の独特な風合いを楽しみながら、ジーンズなどのカジュアルな装いにも相性抜群! 「おともし帯」は日本のメディスンバッグ。 メディスンバッグとはネイティブアメリカンが古来から、薬や魔除けなど、身を守るものを入れて身に着けていたバッグのことです。現代ではバイクのライダーさんが腰に付けている革製のバッグを指します。「おともし帯」を身に着けることによって守ってくれる。そんな思いで丹精込めて作っています。 2016年 ・国際親善作家展にて「愛知県教育賞」 ・国際親善美術交流展にて「一宮市長賞」受賞 ---- HoneyBees ハニビーズ - ホーム https://www.facebook.com/honeybees832/ honeybeesのブログ https://ameblo.jp/honeybees832/ Honey Bees(おともし帯)のギャラリー | ハンドメイド通販・販売のCreema https://www.creema.jp/c/honeybees/ 添付画像【478_DSC_2255.JPG : 0.8MB】添付画像【478_DSC_2240.JPG : 467.9KB】添付画像【478_DSC_2241.JPG : 426.3KB】

引用なし

パスワード


[添付] :478_DSC_2255.JPG (0.8MB)
[添付] :478_DSC_2240.JPG (467.9KB)
[添付] :478_DSC_2241.JPG (426.3KB)


2,602 hits
・ツリー全体表示

14 / 48 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー ┃記事一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃断層スケッチ ┃mastodon  

 36,699
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b3
since 2014/08/01〜