バトンプロジェクト:二坪の眼-掲示板

思考実験(thought experiment)から
思考遊戯(thought play)へ
主催:DWKS (バトンすべきものは何?)

20250619:ReadOnly
noteへ継承・移行します。
断層スケッチ|nitsubonome|note
https://note.com/nitsubonome/m/mcc1fa3981c30


  新規投稿 ┃ツリー ┃記事一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃断層スケッチ ┃mastodon  

14 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

[1169] 20210724:本日の観覧者(談話)  aoki@dwks  - 2021/07/24(土) 22:45:05 -

20210724:本日の観覧者(談話) ・のこぎり屋根なんて、珍しくもない。どこにでもある。 ・どこにでもあるから、珍しいのです。

引用なし

パスワード



2,518 hits
・ツリー全体表示


引用なし

パスワード


1,118 hits
・ツリー全体表示


● 6・27 シンポジウム「ノコギリヤネのある風景から見えてきたこと」開催後記 2012 年2月4日∼3月 25 日、一宮市尾西歴史民俗資料館で、「のこぎり屋根と毛織物」と題する特別展が開催されました。一宮市内に驚愕的な数ののこぎり屋根工場が存在することを提示する意義深い催しであったと思われます。それからほぼ十年。「ノコギリアン文庫フェアシンポジウム」は、同じ資料館での開催を予定していましたが、収まらぬコロナ禍の中、当日、より換気性の良い場所、施設へと会場を移すことになりました。新たな会場は、同じ起地区にあり、毛織物業全盛時には旧田内織布のゲストハウスとして、現在はカフェ、レンタルスペースとして利用されている惣sow です。資料館から徒歩でわずか数分のところにあり、移動の道すがら、かつてのこぎり屋根工場のシンボル的存在であり、数年前に台風による破損後解体された旧升善毛織の横を通ります。現在は、住宅に付帯する北側のレンガ壁と赤い閉じた扉が残されています。 私たちは、まさに「ノコギリヤネ 100 年」の現場を偲びながら、惣sow に向かうことになりました。「ノコギリヤネのある風景」とは、残されたのこぎり屋根を見るだけではありません。すでにシンポジウムは始まっているのです。 惣sow の中庭に面した広間を開放してシンポジウムの仕切り直しです。会議室とは異なる時間の流れる開かれた空間です。対話が澱む心配は無さそうです。およそ 20 名の参加者は一宮市内外、20∼70 代の幅広い年齢層に渡り、職層はデザイナー、建築家、メディア、学生など多岐に及びました。 そもそもシンポジウムで伝えたかったことは何か。それは、ノコギリヤネを個人の内面を反映した「風景」としてとらえること、その先に「コウバのあるまち」がイメージできそうなこと、それを説明する手段として「ノコギリヤネ 100 年マップ」を作成したことでした。「コウバ」とは、「公場」であり、公は「ム(私)を八(開)く」と書けます。そして、私自身が「のこぎり二」に出会い、行き先が変わってしまうほどのエネルギーを得る 萃点(すいてん) を実感したように、それは市内に残るノコギリヤネが持っている可能性であり、その中からいくつかのノコギリヤネが「コウバ」として開かれ、「まち」が元気になることを期待するものです。その思いをどれだけ伝えることができたか、いささか不安が残ります。 ただ、後半の意見交換から、ノコギリヤネを「風景」として見ることに一定の理解が得られていると感じました。それとともに、「からっぽ」という言葉が、ひとつのキーワードとなり、参加者の方々に、各々の思考を促す役割を担ったことを実感しました。「うつほ(空洞)」とも言います。当初、「のこぎり二」の大きな特徴であり魅力である創造空間であることをそう表現しました。「ノコギリヤネのある風景」を展開する中で、一宮を大きな「からっぽ」に喩え、それに重ねてみることにしました。「からっぽ」から感じること、思うこと、それは人それぞれです。曖昧さあるいは多少の違和感を引き起こす言葉の方が多様な意見を引き出してくれるようです。そういう意味では、「からっぽ」は、シンポジウムを動かす役割を果たしてくれたように思います。 さて、明確な目的もなく開催に及んだ感のあるノコギリアン文庫フェアシンポジウムの成果として、主催者としては、ご参加いただいた皆さまに有意義な知見を提供できたかどうか怪しい限りですが、多くの「出会いの場」を提供することができたのではないかと考えています。その出会いとは、人に限ったものではなく、言葉、空間、風景も含めてのものです。ここから、新たな展開の始まりを予感しています。将来、あの時のシンポジウムは、まさに 萃点 であったと思い返せる日が来るのではないかと期待が膨らみます。 現在、ノコギリヤネをめぐって、玉ノ井駅周辺はじめ幾つかの新たな動きが見られます。産業遺産という枠組みを超えて、十年前とは異なる「風」が吹き始めていることを実感しています。まさに、「ノコギリヤネのある風景」に「オワリ(周縁)からの始まり」が見えて来ました。 シンポジウムを終えたいま、個人的には自身の説明力不足を痛感しており、その補足と再考したことなどを別稿として取りまとめたいと考えています。 最後に、コロナ禍の中、遠方含めご参加いただいた皆さま、会場変更にも快く応じていただいた歴史民俗資料館、また会場をご提供いただいた惣sow の田内さま、ノコギリアン文庫フェアならびにシンポジウムの開催に多大な尽力を注いでいただいた「二坪の眼」の青木さまに感謝の意を表したいと思います。 藤沢市に戻ると間もなく体調を崩してしまい、予期せず過酷な状態が一週間続きました。思えば、2000 棟のノコギリヤネを大きな図面にプロットするという年甲斐もない作業とコロナ禍でのシンポジウムによる緊張からくるストレスが原因だったのかもしれません。あるいは、「ガチャ万の呪縛」とか「一宮の大きなからっぽ」などの過激な表現が イチノミヤのカミサマ の怒りを買ってしまったのかもしれません。こうしてシンポジウム後記をお届けするまでに時間がかかってしまったことをお詫びいたします。その意味では、今回、新聞社、CATV、ミニコミ誌など複数のメディアの方々にご参加いただいており、それぞれの媒体を通して、ここでは触れられなかった当日のシンポジウムの臨場感や参加者のご意見などを補完していただけるのではないかと期待しております。また、ノコギリヤネへのこだわりのある視点から、ユニークな情報提供を今後とも継続していただければと願う次第です。 また皆さまにどこかでお会いできる日が来ることを楽しみにしております。 2021.7.7 ノコギリアン 添付画像【1167_2021-07-07_1.jpg : 234.5KB】添付画像【1167_2021-07-07_2.jpg : 154.4KB】

引用なし

パスワード


1,013 hits
・ツリー全体表示

[1166] 萃点  aoki@dwks  - 2021/06/30(水) 22:50:58 -

-- 添付画像【1166_20210630.jpg : 265.5KB】

引用なし

パスワード


[添付] :1166_20210630.jpg (265.5KB)


664 hits
・ツリー全体表示

[1165] ノコギリヤネ分布図(大判:1700*1500)  aoki@dwks  - 2021/06/30(水) 19:57:51 -

6月27日開催のシンポジウムで展示使用された「ノコギリヤネ分布図(大判:1700*1500)」を、期間限定(7月25日まで)で移設展示しました。 ・ノコギリアン文庫フェア2021:シンポジウム https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/symposium-2021_1.htm ・kouba_ノコギリアン文庫(工場(コウバ)から 公場(コウバ)へ) https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/kouba.htm 添付画像【1165_DSC_4094-1.jpg : 0.7MB】添付画像【1165_DSC_4095.JPG : 0.6MB】

引用なし

パスワード


1,187 hits
・ツリー全体表示


https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/lib/210628_231020.3gp ▼aoki@dwksさん: > ■ノコギリアン文庫フェア2021・シンポジウム > “ノコギリヤネのある風景”から見えてきたこと > https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/symposium-2021_1.htm > > > 20210627:ICCさんが取材してくださいました。 > > 街ネタプラス|一宮市エリアのケーブルテレビ アイ・シー・シー(ICC) > https://www.icc-media.co.jp/icc/lineup/plus/ > ケーブルテレビ アイ・シー・シー - YouTube > https://www.youtube.com/channel/UCVW1zR3hbNmNeXQiQprPYcw/videos 添付画像【1164_2021-06-28_23-19-32.jpg : 101.4KB】添付画像【1164_20210628-8.jpg : 0.8MB】添付画像【1164_2021-06-29-img.jpg : 456.6KB】

引用なし

パスワード


874 hits
・ツリー全体表示


■ノコギリアン文庫フェア2021・シンポジウム “ノコギリヤネのある風景”から見えてきたこと https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/symposium-2021_1.htm 20210627:ICCさんが取材してくださいました。 街ネタプラス|一宮市エリアのケーブルテレビ アイ・シー・シー(ICC) https://www.icc-media.co.jp/icc/lineup/plus/ ケーブルテレビ アイ・シー・シー - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCVW1zR3hbNmNeXQiQprPYcw/videos 添付画像【1163_20210627-9.jpg : 0.6MB】添付画像【1163_2021-06-27-99.jpg : 60.9KB】

引用なし

パスワード


777 hits
・ツリー全体表示

[1162] 20210627:■kouba通信  aoki@dwks  - 2021/06/26(土) 23:55:29 -

工場(コウバ)から 公場(コウバ)へ 『ノコギリアン・コウバ』を更新しました。 ---- kouba_ノコギリアン文庫 https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/kouba.htm 添付画像【1162_20210627-100-1.jpg : 0.9MB】添付画像【1162_20210627-101-1.jpg : 1.2MB】

引用なし

パスワード


860 hits
・ツリー全体表示

[1161] 「ノコギリヤネ100年マップ」完成版  aoki@dwks  - 2021/06/24(木) 17:25:02 -

「ノコギリヤネ100年マップ」完成版 ---- 「ノコギリアン文庫フェア2021」開催中! https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/ 2021.5.23-7.25 添付画像【1161_DSC_4060.JPG : 0.5MB】

引用なし

パスワード


1,034 hits
・ツリー全体表示

[1160] 20210624:本日の観覧者  aoki@dwks  - 2021/06/24(木) 17:16:23 -

20210624:本日の観覧者 群がる女子 『レンズ効果がある?の?』 『なんだか?おおきく視えるわよ?』 ...と聞こえてくる。 ---- 「ノコギリアン文庫フェア2021」開催中! https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/ 2021.5.23-7.25 添付画像【1160_DSC_4058.JPG : 0.5MB】

引用なし

パスワード


2,356 hits
・ツリー全体表示


ノコギリアンから「ノコギリヤネ100年マップ完成版」が届きました。 ノコギリヤネ100年マップ完成版を展示(差替)しました。 なお、旧展示パネルは「ノコギリアンコウバ」に移設してあります。 見較べてみるのも“一興”ですよ。 ---- 「ノコギリアン文庫フェア2021」開催中! https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/ 2021.5.23-7.25 添付画像【1159_20210623-101.jpg : 1.4MB】添付画像【1159_DSC_4052-1.jpg : 0.6MB】添付画像【1159_DSC_4047.JPG : 0.5MB】

引用なし

パスワード


949 hits
・ツリー全体表示

[1158] “マスミダカラスの瞬き  aoki@dwks  - 2021/06/22(火) 21:08:02 -

20210622:追記 “マスミダカラスの瞬き” FREIHEITさんがドローン映像をYouTubeにて公開してくださいました。とてもやさしい仕上がりになっていますね。“マスミダカラスの瞬き”が、やさしく脳裏に刻まれていくさまを見ているようです。エンディングの飛翔は壮観です。 https://www.youtube.com/watch?v=oJzUWnR7kv0 ---- ・006:ドローンが飛んだ日 http://36way.net/page1/006/20210617.htm ノコギリアン文庫フェア2021 https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/ ドローン撮影:株式会社FREIHEIT https://freiheit-drone.com/ 添付画像【1158_2021-06-22_20.jpg : 229.2KB】

引用なし

パスワード


1,121 hits
・ツリー全体表示

[1157] 20210619:本日のメッセージカード  aoki@dwks  - 2021/06/19(土) 21:14:14 -

20210619:本日のメッセージカード お便り、ありがとうございます。 ---- 「ノコギリアン文庫フェア2021」開催中! https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/ 2021.5.23-7.25 添付画像【1157_DSC_3949.JPG : 0.5MB】

引用なし

パスワード


1,058 hits
・ツリー全体表示

[1156] ドローンが飛んだ日:2021.06.17(レポート)  aoki@dwks  - 2021/06/19(土) 03:12:21 -

・006:ドローンが飛んだ日 http://36way.net/page1/006/20210617.htm (レポート転記:写真40枚) ドローンが飛んだ日 2021.06.17 ノコギリアン文庫フェア2021 https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/ ドローン撮影:株式会社FREIHEIT https://freiheit-drone.com/  20210617:株式会社FREIHEITさんが「ノコギリアン文庫フェア2021」の俯瞰映像をドローンにて撮影してくださいました。ありがとうございます。  今回の「ノコギリアン文庫フェア2021」では、「穴」「扉」(ドーナツ)が隠れたテーマとなっています。ノコギリヤネの「のこぎりニ」上空から舞い降りたマスミダカラスの「眼」は、果たしてなにを捕らえたか?  俯瞰映像の出来上がりが楽しみです。  ドローン撮影の現場に立ち合わせていただき、大変貴重な体験となりました。ドローンの羽音は意外と耳障りなく、決して騒音という不快感を覚えるものではありませんでした。むしろ個人的には、ドローンのホバリングを目の当たりにした時、“胸キュン”でしたね。  マスミダカラスの「眼」となったドローン。「のこぎりニ」の上空から“ノコギリヤネ”を捕らえると、開かれた西扉から工場内へと進入します。工場内を見渡した後、「ノコギリアン文庫フェア」の展示がある工房エリア(二坪の眼)へと向かいます。メイン展示の『ノコギリヤネ100年マップ』を見つけると、まずは“まれびと”(サカオ・ケンジ氏作)と向き合います。そして、暗黒扉の空欠から『ノコギリヤネ100年マップ』を見据えます。さらに、ノコギリアンコウバに展示してある“アートブック”の展示舞台に視線します。観賞を終えたマスミダカラスの「眼」は、ションヘル織機の脇を飛び進み、開かれた工場の東扉から屋外へと飛び去っていったのでした。 -- ■「のこぎりニ」の東側から上空へと高く舞い上がる。空が蒼い。 ■ノコギリヤネを俯瞰した後、開かれた西扉から工場内へと進入します。 ■「のこぎりニ」のギャラリースペースを探索します。からっぽです。 ■ギャラリースペースから工房エリアへと進入します。 ■工房エリアの南奥にある展示会場、「二坪の眼」へと進みます。 ■展示:「ノコギリヤネ100年マップ」を屋内の高い位置から俯瞰し“まれびと”と向き合います。 ■“まれびと”を確認した「眼」は、暗黒扉の空欠から「100年マップ」を見据えます。 ■そして、翻り「アートブック」の展示舞台に視線を向けます。 ■観賞を終えた「眼」は、ションヘル織機の脇をすり抜けます。 ■「のこぎりニ」の東扉から抜け出て、屋外の蒼い空へと飛び去っていきました。 ---- ドローン撮影(20210617):株式会社FREIHEIT@のこぎりニ https://freiheit-drone.com/ https://www.instagram.com/freiheit758/ https://www.facebook.com/freiheit.drone/ https://www.youtube.com/channel/UCGK_d0o60rug6xTTXRz3wFg/ 添付画像【1156_2021-06-19-006.jpg : 130.8KB】

引用なし

パスワード


1,035 hits
・ツリー全体表示

[1155] 額装・展示、しました。  aoki@dwks  - 2021/06/17(木) 22:18:32 -

のこぎりニにてご観覧いただけます。 http://noko.webcrow.jp/contact.html ・「ノコギリアン文庫フェア2021」から誕生した「絵画」作品 【日なたにてらされるくじら】 作:まりか(20210529) ---- 「ノコギリアン文庫フェア2021」開催中! https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/ 2021.5.23-7.25 添付画像【1155_DSC_3933.JPG : 509.9KB】添付画像【1155_DSC_3935.JPG : 385.6KB】

引用なし

パスワード


[添付] :1155_DSC_3933.JPG (509.9KB)
[添付] :1155_DSC_3935.JPG (385.6KB)


1,346 hits
・ツリー全体表示

[1154] 20210617:本日の観覧者(談話)  aoki@dwks  - 2021/06/17(木) 22:09:43 -

20210617:本日の観覧者(談話) 「鏡のように見えます」 え?カガミ...ですか?どこがカガミなんでしょう? 「この丸い穴が...です」 はぁ...???? 「でもね、ほら、こうして手を入れると抜けちゃうでしょ。ヘンよね。...わたし?」 どこの位置に立って見ても、カガミに見えますか? 「いえ、このあたりだけですね...あら、ヘンね。...わたし?」 カガミ?って、ナニが映っているんですか? 「地図ですよ。でもね、それはわたしの後ろに大きな地図があって、それがこの穴の鏡に映り込んでいる...そんな感じなんです。」 ふむ。背後にある地図が映り込んだ鏡を見ているあなた自身はカガミに映らないんですね。不思議なカガミですね。 「たぶん、この穴と向こうの地図との間に空間があるでしょ。その空間のせいかもしれません。そんな気がします。」 なるほど!ここの空間なんですね。ここはとても大切な空間なのです。ここは「時間」の「空間」なんです。ですから、この丸い穴は「時間のカガミ」ということですね。すばらしい! ---- 「ノコギリアン文庫フェア2021」開催中! https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/ 2021.5.23-7.25 添付画像【1154_DSC_3497.JPG : 0.6MB】

引用なし

パスワード


2,251 hits
・ツリー全体表示


20210617:株式会社FREIHEITさんが「ノコギリアン文庫フェア2021」の俯瞰映像イメージをドローンにて撮影してくださいました。 ありがとうございます。 今回の「ノコギリアン文庫フェア」では、「穴」「扉」(ドーナツ)が隠れたテーマとなっています。 ノコギリヤネの「のこぎりニ」上空から舞い降りたマスミダカラスの「眼」は、果たしてなにを捕らえたか? 俯瞰映像の出来上がりが楽しみです。 ---- ドローン撮影(20210617):株式会社FREIHEIT@のこぎりニ https://freiheit-drone.com/ https://www.instagram.com/freiheit758/ https://www.facebook.com/freiheit.drone/ https://www.youtube.com/channel/UCGK_d0o60rug6xTTXRz3wFg/ 添付画像【1153_20210617-701.jpg : 3.4MB】

引用なし

パスワード


929 hits
・ツリー全体表示

[1152] 20210615:本日の観覧者  aoki@dwks  - 2021/06/15(火) 20:57:35 -

20210615:本日の観覧者 ---- 「ノコギリアン文庫フェア2021」開催中! https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/ 2021.5.23-7.25 添付画像【1152_DSC_3822.JPG : 351.8KB】

引用なし

パスワード


[添付] :1152_DSC_3822.JPG (351.8KB)


2,139 hits
・ツリー全体表示

[1151] 20210613:本日の観覧者  aoki@dwks  - 2021/06/13(日) 18:53:56 -

20210613:本日の観覧者 ---- 「ノコギリアン文庫フェア2021」開催中! https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/ 2021.5.23-7.25 添付画像【1151_DSC_3803.JPG : 0.6MB】

引用なし

パスワード


2,039 hits
・ツリー全体表示

[1150] 20210609:空欠にフィルターを装着してみた。  aoki@dwks  - 2021/06/09(水) 18:58:36 -

協力:観覧者フィルター作成(ぼくんち) ノコギリアン文庫フェア2021 https://div.36way.net/ad138/nitsubonome/nokogirian/_ex/Fair2021/ 添付画像【1150_DSC_3715.JPG : 88.2KB】添付画像【1150_DSC_3716.JPG : 272.6KB】

引用なし

パスワード


[添付] :1150_DSC_3715.JPG (88.2KB)
[添付] :1150_DSC_3716.JPG (272.6KB)


732 hits
・ツリー全体表示

14 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー ┃記事一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃断層スケッチ ┃mastodon  

 36,734
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b3
since 2014/08/01〜