DWKS【掲示板】 for PDA

1 / 12 ページ  前へ→

by  aoki@dwks    2017/11/29(水) 02:01:54

カレンダ作成ソフトを作成しました。>カレンダ.ods 1900から2050年まで対応しています。 A4(縦)用紙に2ヶ月分が印刷できます。 ▼ダウンロード 1.「カレンダ.zip」をダウンロードする 2.「カレンダ.zip」を解凍する(任意の解凍ソフトで) 3.カレンダフォルダを開くと「カレンダ.ods」を取り出せます ▼手順書 1.カレンダ.odsを開く 2.カレンダシートを開く 3.A1セルに「年」を選択入力する(1900-2050) 4.A2セルに「月」を選択入力する(1-12) ※注意:フォントはローカルフォントを選択してください。 私の環境は「VLゴシック」を使っています。 LibreOfficeの表計算ソフト(Calc)で作ってあります。 https://ja.libreoffice.org/ お気に召しましたらご自由にお使い下さい。 添付画像【80_カレンダ04.jpg : 190.0KB】添付画像【80_カレンダ03.jpg : 88.6KB】

1,327 hits

引用なし
パスワード

by  aoki@dwks    2017/02/07(火) 00:31:46

▼【Scratch】公式チュートリアルを日本語化する http://studio.beatnix.co.jp/kids-it/kids-programming/scratch/tutorial-jp/ ▼【スクラッチ チュートリアル1】スクラッチをはじめよう http://studio.beatnix.co.jp/kids-it/kids-programming/scratch/scratch-tutorial/tutorial01/ ▼【スクラッチ チュートリアル2】 自分の名前を動かそう http://studio.beatnix.co.jp/kids-it/kids-programming/scratch/scratch-tutorial/tutorial02/

1,385 hits

引用なし
パスワード

by  aoki@dwks    2016/07/14(木) 21:54:34

文書を作成しようとすると、あたりまえのように「MS-Word」を立ち上げる人が多いように思います。熟れてくると、文書の目的によって「MS-Excel」をワープロ代わりに使う人も見かけます。 しかし、WordにしろExcelにしろ、その入力画面には「文書レイアウト」の要素が大きく含まれています。これは、文章を練り上げていく上においては不要な要素だと思います。文章を構成していく思考過程には反って邪魔モノになる、というわけです。 そこには、書体の選択や文字色の選択など、機能としては必要ないと思います。重要なのは、できるだけ軽快な動作で、文章の校正に傾注できる機能が優れていること。それが、「テキストエディタ」というカテゴリに部類されるツールです。要するに、日本語を入力するためだけのツール、ということです。 Windowsの場合、標準で「メモ帳」というテキストエディタが搭載されています。極めてシンプルなテキストエディタで、必要最小限の機能を備えたツールです。その名の通りの「メモ帳」だと思います。クリップボード代わりに使うのもいいかもしれない。しかし、複数の文書を管理していこうとすると些か不便さが生じてきます。文章の構成にはセンテンスの比較作業などもついてまわります。その操作には文章内を縦横無尽に行き来できる快適さが欲しいものです。 そこで、私はWindows95〜XPの時代には「Dana Text Editor」や「TeraPad」を使っていました。これらのテキストエディタは、事業者や個人が開発を進めていったツールです。でも、Windows7以降あたりから開発が止まっていますね。それはそれで、それだけ完成されたツール、とも言えるのかもしれません。 Linuxに移行してから、私のテキストエディタ選びはやはり試行錯誤を繰り返すことになりました。基本的に前出のWindows版「Dana Text Editor」「TeraPad」は使えません。これらに代わるものを、といろいろ試してみて現在では「gedit」に落ち着いています。 ▼世界のテキストエディターから - LinuxテキストエディターのWindows版「Gedit」 http://news.mynavi.jp/articles/2011/05/13/gedit/ →逆に、「gedit」は、WindowsやMacOSでも使うことができるようです。 私はプログラミング言語を多用するわけではありません。純粋に日本語の文章を作成するためだけに使っています。その範囲に置いて、ファイルをタブ式で複数開くことができたり、任意の行にジャンプ設定できるブックマーク機能などが重宝しています。また、スクリーンフォントと印刷フォントを個別に設定できるところも、老眼な私には大変ありがたいものです。 さすがに、htmlを書く時は「bluefish」を使いますね。 ちなみに、Androidでは「Jota+」がお気に入りです。 -- ▼Apps/Gedit - GNOME Wiki! https://wiki.gnome.org/Apps/Gedit ▼gedit http://packages.ubuntu.com/trusty/gedit ▼mousepad http://packages.ubuntu.com/trusty/mousepad ▼kate http://packages.ubuntu.com/trusty/kate ▼geany http://packages.ubuntu.com/trusty/geany ▼bluefish http://packages.ubuntu.com/trusty/bluefish ▼Jota+ (Text Editor) - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sblo.pandora.jota.plus ▼Dana Text Editor http://www.rimarts.co.jp/dana-j.htm ▼Vector:TeraPad http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/writing/edit/terapad/

1,590 hits

引用なし
パスワード

by  aoki@dwks    2016/06/05(日) 00:43:05

▼Zorin OS:Windows XP/7 ユーザーのための Linux ディストリビューション https://jp.linux.com/news/linuxcom-exclusive/442718-lco2016051801 ▼Zorin OS - Download http://zorinos.com/download.html ・Ubuntuベース ・Wineの標準装備 ・PlayOnLinuxも? ▼WineHQ - Run Windows applications on Linux, BSD, Solaris and Mac OS X https://www.winehq.org/ ▼Home - PlayOnLinux - Run your Windows applications on Linux easily! https://www.playonlinux.com/en/ ▼PlayOnLinux v4.2.5のUbuntu - ダウンロード http://playonlinux.jp.uptodown.com/ubuntu

1,652 hits

引用なし
パスワード

by  aoki@dwks    2016/03/16(水) 03:34:06

■2016年3月8日(13:00〜14:30) 月例Linux導入相談会を開催しました。 会場:一宮駅 i-ビル3階 一宮市市民活動支援センター 会議室 主宰:団体web活用サポート 青木俊克 ●WindowsからLinuxへ ●無償で使えるLinuxOS:Debian,Xubuntu、他(選択肢が豊富) ●クロスプラットフォームの無償で秀逸なアプリケーションが豊富 @インストールは自身で行う A情報交換のコミュニティを提案 Bオープンソースという考え方の享受と普及 ※毎月第二火曜日(13:00〜14:30)開催 ■「月例Linux導入相談会」の10回目です。 本日の「Linux導入相談」に関するお立ち寄りはありませんでした。 コメント: 待機時間中に「一宮市民活動情報サイト:登録団体一覧リスト」のメンテナンスを行っておりました。 http://div.36way.net/dwks/csv/csv2html3.cgi なかなか更新がおぼつかない状態が続いておりますが、新規に登録される団体も多く、時間内に更新作業まで至ることはできませんでした。m(__)m ぼちぼち進めていきます。次回更新できるのはいつになることやら....。 次回は、2016年4月12日(火曜)@会議室 13:00〜14:30を予定しております。 ご興味のある方は、お気軽にお声がけしてやってください。

1,678 hits

引用なし
パスワード

by  aoki@dwks    2016/02/28(日) 00:30:22

■2016年2月18日(13:30〜16:30) 月例Linuxことはじめを開催しました。 会場:つくる。(古民家母屋1階:ホワイトボードの部屋) 主宰:団体web活用サポート 青木俊克 ◆オープンソースの活用と情報発信を考える◆ ※毎月第3木曜日(13:30〜16:30)開催 @インストールは自身で行う A情報交換のコミュニティを提案 Bオープンソースの享受と普及 C掲示板:http://div.36way.net/bbs/brd.cgi?id=dwks ▼参加概要 ・開催時間内(13:30〜16:30)であれば出入り自由、個別対応可。 ・Linuxのデモマシンあります、自由にご体験ください。 ・素朴なパソコン談義からお楽しみください。お茶とお菓子でリラックス。 ・参加費無料(活動賛同金歓迎)。 ■「月例Linuxことはじめ@つくる。」の2回目です。 コメント: ・ありんこ(武藤さん)  http://genki365.net/gnki/mypage/index.php?gid=G0000004 前回に引き続き2回目のご参加です。 課題であったLinuxのインストール可否については現状のXP環境が消失してしまっても構わない、ということでしたが、事前連絡がなく、マシン点検に必要なツールの準備が整わず見送りさせていただきました。 また、Linuxへの取り組み目的として、ご自身の会においてLinux指導者を担う、という展望がおありのようでしたので、まずはLinuxのインストールディスクの作成から自分で対応できるスキルを身に付ける必要があると判断しました。 そのための課題を提示しておきましたので、次回以降、じっくりと取り組まれることをお勧めいたします。 ※この勉強会は、「Linuxをインストールしてもらう会」ではありません。「Linuxを自分でインストールできるようになるための会」です。 ・ASC一宮23期会 http://genki365.net/gnki/mypage/index.php?gid=G0000745  ・asc23のblog  http://blog.livedoor.jp/asc23/ 支援センター時代のPC勉強会の常連さんが足を運んでくださいました。 ブログ更新における写真の編集・差し替え手順の取り組みです。 ・ひとつむぎ(梅津さん) http://genki365.net/gnki/mypage/index.php?gid=G0000852 春寺子屋2016開催に向けての打合せ。 DWKSは寺子屋会を支援しています。 次回は、2016年3月17日(木曜)@つくる。 13:30〜16:30を予定しております。 ご興味のある方は、お気軽にお声がけしてやってください。 添付画像【75_20151128-1.png : 270.2KB】添付画像【75_20151128-2.png : 185.5KB】

[添付]:75_20151128-1.png(270.2KB)
[添付]:75_20151128-2.png(185.5KB)
1,621 hits

引用なし
パスワード

by  aoki@dwks    2016/02/13(土) 23:22:22

■2016年2月9日(13:00〜14:30) 月例Linux導入相談会を開催しました。 会場:一宮駅 i-ビル3階 一宮市市民活動支援センター 会議室 主宰:団体web活用サポート 青木俊克 ●WindowsからLinuxへ ●無償で使えるLinuxOS:Debian,Xubuntu、他(選択肢が豊富) ●クロスプラットフォームの無償で秀逸なアプリケーションが豊富 @インストールは自身で行う A情報交換のコミュニティを提案 Bオープンソースという考え方の享受と普及 ※毎月第二火曜日(13:00〜14:30)開催 ■「月例Linux導入相談会」の9回目です。 本日の「Linux導入相談」に関するお立ち寄りはありませんでした。 コメント: WindowsXPが現役の時代からLinuxへの移行を試みてきた私は、Windows7をまともに使ったことはありません。ましてや、Windows8やWindows10となると触手すら動かない状態にあります。 Macに関しても、こちらは縁がなかったという他ありません。 なので最近は、Windowsな世界のことを聞かれても満足にお応えできなくなっているのが現状です。特に個別なWindowsアプリケーション環境についてはほとんど無知状態です。 ま、それでもパソコンを使ってなんとか情報加工・情報交換はできていますので、私に限って言えばなにがなんでもWindowsにこだわる必要はないな、というのが実感できています。 ただし、自分で作ったExcelファイルだけは未だに手放すことができず、なんとかExcelマクロをLinux上で安定動作させることはできないものか....と課題を持っていることも事実です。 過去の資産があるがためにWindowsから離れられない、という現実があることも理解できます。 将来的には、OSに依存することなく情報管理できていけるようになるといいですね。 次回は、2016年3月8日(火曜)@会議室 13:00〜14:30を予定しております。 ご興味のある方は、お気軽にお声がけしてやってください。

1,663 hits

引用なし
パスワード

1 / 12 ページ   前へ→
ページ:  記事番号: 
14,616
C-BOARD Moyuku v1.03b3
DWKS【掲示板】 for PDA